本日のおやつ。
諸用で姫路に出掛けており、帰りに姫路駅のお土産屋さんで購入しました。
昭和22年創業、兵庫県姫路市の和菓子屋「白鷺陣屋」さんの「しほ味」というお饅頭です。
こちらの「しほ味」は、第25回全国菓子大博覧会で最高位の“名誉総裁賞”受賞、珈琲・和菓子アワード2016で金賞を受賞されたお菓子です。

ちょっと達筆すぎてなんて書いてあるか読めなかった…
「しほ味」です。


6個入り¥650(税込)、1個当たり72kcal。

6個入りには、白のノーマルが4個・緑の抹茶が2個入っていました。
半分にカットしたところで気付きました…


この皮、よくあるお饅頭の皮とは違う!
薄くてホロホロとしています。
食べてみると、まず「甘〜い」!!そしてその後に塩の味をしっかり感じます。
皮はホロホロと溶けていき、口の中でこしあんと一体化。
この皮は小麦粉ではない!そしてどこか懐かしい味がする!なんだろう?

パッケージ裏の原材料欄をよく見てみると、「寒梅粉」とあります。
「寒梅粉」とは…もち米を蒸したのち餅生地とし、それを焼いて乾燥させてから粉末としたもの。落雁や豆菓子など和菓子作りには欠かせないもの。
そうだ、落雁(らくがん)の味だ!

子どもの頃おばあちゃんの家で食べた気がする。
とにかく甘いこの「しほ味」。塩が更に甘さを引き立てています。
小さめサイズですが1個食べると大満足。
と言いながら、美味しくて3個食べましたが…。
熱〜い緑茶や濃いめのコーヒーとよく合いそうです。
賞味期限は約30日。お土産にも良きですね。
白鷺陣屋さんで「しほ味」と並んで人気なのが、こちら。

ANA全日空の機内食にも選ばれた「はりま」というお菓子。こちらも美味しそうでした。
ごちそうさまでした♪
Umi.