本日のプリン。
いわき遠野らぱんさんの「嶽(だけ)きみプリン」です。


こちら、“とうもろこし”のプリンなんです!
先日、出先で東北物産展が開催されていまして、その時に見つけたプリンです。

とうもろこしのプリンも初めてですが、「嶽(だけ)きみ」という名前も初めて聞いた〜。
「嶽(だけ)きみ」は、青森県弘前市の西部にある岩木山“嶽(だけ)高原”で栽培・収穫された、生でも食べられる糖度をもつブランドとうもろこし。
津軽弁でとうもろこしのことを「きみ」と呼ぶのだそう。
とうもろこしのプリン…一体どんな味なんでしょう?

瓶の蓋を開けると、とうもろこしの香りがふんわりと漂います。

うぉ〜〜〜!めっちゃとうもろこしやん!!
とうもろこしの味がかなり強いです。
プリンらしい甘さはなく、とうもろこしの甘さです。
フランス料理の前菜で出てきそうな味。「とうもろこしの冷製スープ」的な(食べたことないけど、そんなイメージ。)オシャレな味。
「嶽きみ」というとうもろこしが、かなり美味しいものだということが伝わってきます。
しかし、その味が強すぎるのでしょうか。青臭さというか、エグミのようなものを感じました。

とろとろしていくのかな〜と想像していましたが、中のほうまで固さはあまり変わらず。
舌触りは少しザラザラとしていました。
普段食べているプリンとは違う、新しいプリンの世界をみたような気がしました。
これは好き嫌いがわかれるかもしれません。
身体にやさしい「野菜スイーツ」といった感じでした。かなり本格的です!
いわき遠野らぱん「嶽きみプリン」
価格∶¥480(税込)
内容量∶80g
カロリー(1瓶80gあたり)∶93kcal
賞味期限∶3/4に購入→5/26まで(常温保存で3ヶ月弱)
甘さ ∶●●○○○
固さ ∶●●●○○
卵感 ∶●○○○○
ミルク感 ∶●●○○○
コク ∶●●●○○
なめらかさ ∶●●○○○
とうもろこし感∶●●●●●★
いやぁ〜世の中にはほんまに色んなプリンがあるもんやなぁ〜。
ごちそうさまでした♪
Umi.